HAIR SALON

CLOVER

1 17 ,2019

加齢毛について

下赤塚の美容室クローバーの小野浩正です。

 

今回は『加齢毛』についてお話します。

「ハリ・コシが無くなってきた」
「ボリュームが出ない」
「ツヤが無くなってきた」
「ウネリやクセで髪がまとまらない」
「乾燥やパサつきが気になる」

これ、みんな加齢毛の症状です。

何でこんな髪になってしまうのか…。

これは、髪を構成している“ケラチンたんぱく質”と“CMC”の減少が原因なんです。

以前までのブログで、髪を巻き寿司に例えてお話しましたが、ケラチンたんぱく質は巻き寿司の“シャリ”で、CMCはお米とお米の間にある“お酢”や“お米の粘り気”です。

 

巻き寿司で、お米が少ない状態で巻いてあるので、ボソボソで海苔もキレイに巻けていなくて、切った断面も円にならず、扁平した円の形になっています。

髪の理想的な水分量が11~14%と言われています。



10代を13%としてみると、40代では12%、60代では11%を下回る水分量になってしまいます。カラーやパーマの施術歴があれば、もうちょっと減ってしまいます。
これは毛髪中のコレステロール量が年齢とともに減少してしまうためです。

コレステロールとは脂質。この脂質こそが“CMC”と呼ばれるもので、毛髪内に脂質は1~8%しかありませんが、髪の組織をくっつける接着剤のような働きをします。
パーマ剤よカラー剤は、ここを通って髪の内部に行きわたり、それぞれの作用を起こします。

そして髪を構成している主成分の“ケラチンたんぱく質”。巻き寿司で言えば“シャリ”ですね。

このケラチンたんぱく質、髪の80~85%です。加齢によりこれが減ります。
ケラチンはケラチン同士を繋げる“手(ジスルフィド結合)”を多く持っているのですが、加齢によりこの“手”の数も減ってしまうのです。

次回、そんな加齢毛に対する

『じゃあどうすればいいのさ・・・』的なお話をしますね。

 

12/30 ,2023

2023年もありがとうございます🐑

こんにちは。 美容室クローバーの小野です。 本日で2023年の営業は終わりました。 今年も美容室クローバーにお越しいただきありがとうございます。 今年は自分自身の人間性の低さと技術の下手さに多く気付く一年でした。 お客様 […]

HOMEに戻る

RESERVATION

ご予約

※キャンセルポリシー